![【2019AW 限定色】リュトモス[tag Beets]キーホルダー](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0213/2384/1600/products/Beets_tag_1_{width}x.jpg?v=1574345917)
![【2019AW 限定色】リュトモス[tag Beets]キーホルダー](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0213/2384/1600/products/Beets_tag_2_{width}x.jpg?v=1574345917)
![【2019AW 限定色】リュトモス[tag Beets]キーホルダー](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0213/2384/1600/products/Beets_tag_3_{width}x.jpg?v=1574345917)
![【2019AW 限定色】リュトモス[tag Beets]キーホルダー](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0213/2384/1600/products/Beets_tag_4_{width}x.jpg?v=1574345917)




【RHYTHMOS:リュトモス - Tag Beets キーホルダー 2019 A/W Season's Color】
アイテム
キーホルダー (Key ring)
品名
Tag(タグ)
素材
牛ヌメ革・真鍮・ニッケル
サイズ
h90×w40×d4㎜(金具含む)
『beets:ビーツ』について
2019年の秋冬カラーとして、目に染み入る鮮やかなレッド「beets/ビーツ」がリリースされました。昨年ご好評いただいたcitron/シトロンと同様のエンボスレザー(型押し)を使用。深みのある赤に型押しが加わることで、エキゾチックな雰囲気と華美さを併せ持つ、魅力的なカラーに仕上がっています。
加熱プレスと表面コーティングが施されてあるため、耐久性が高くエイジングも緩やかです。もっちりとした質感の上質なイタリアンレザーで、永く綺麗な発色をお楽しみいただけます。
イタリアでも老舗のタンナーであるトスカーナ地方のテンペスティ社による最高級レザーを使用。一般的に高級とされているフランス産より上質と言われる、北欧諸国の寒冷地で育ったきめ細かい肌をもつ原皮を用い、イタリアの伝統的なめし製法でなめされるフルベジタブルタンニングレザー(植物タンニンなめし)です。
天然由来の光沢剤を使用してグレージング(艶出し)された牛革で、柔軟性に優れひび割れしにくいのが特徴です。
『Tag:タグ』について
ホテルのドアサインをイメージしたタグは、3連タイプのキーホルダーで、特徴的な丸い穴は飾りとなるだけでなく指を掛ける役目も果たしてくれます。
全体が手のひらに収まるほどの大きさなので、パンツやバッグのポケットにも収まりやすく、一般的なサイズの鍵を3本取り付けられるので、毎日使う鍵の管理に便利です。
鍵の取り付けや取り外しの時には爪や指先を痛めてしまいがちですが、伸縮性のある留め具に通すだけでキーリングに通す必要はありません。
金具は、酸化により少しずつ深みを増し枯れた風合いに馴染んでいき、革のエイジングとの相性が良いです。
●内容量目安:フック1つにつき、カギ1本
《リュトモス製品の購入に関して》※必ずご一読ください。
※画像はすべてサンプルです。実際お送りするものとは革特有のキズや色ムラなどが若干異なりますのでご理解の上お買い求めください。
※ブランドコンセプトの基、革の強度などに問題が無い以上、傷やシミのある部位も使用しています。場合によっては、目に見える傷がある場合もございます。また、パーツによって色味に差が出る場合もあります。革の持つ個性でありますので、ご了承の上お買い求めください。
※店頭での販売も同時に行っておりますので、場合によっては時間差で完売の場合がございます。ご注文が完了してからの在庫確認となります事をご了承ください。
※ギフトラッピング対象外アイテム
「Tag」のみお買い求めの場合、郵送の都合上ギフトラッピング対象外となります。郵送は簡易包装の上、レターパックにてお送りいたします。ご了承の上お買い求めくださいませ。
RHYTHMOS(リュトモス)
デザイナー:飯伏正一郎
RHYTHMOSは、鹿児島市内にあるアトリエで、デザインから製造までのすべてを自分たちで行うレザーブランドです。
ブランド名の「リュトモス」は古代ギリシャ語。「リズム(rhythm)」の語源で、物の姿や形を意味する言葉でした。
命の鼓動(リズム)が刻まれた革という素材を、丁寧な仕事でシンプルなフォルムに仕立ててお客様にお届けする。
そのために、極力装飾を省いた、潔いデザインを私たちは好みます。シンプルだからこそ、素材の品質や、技術の精度はそのまま伝わってしまう。
私たちが質の高い素材と手仕事にこだわるのはそのためです。
==========
RHYTHMOSでは、一部の布製品を除き、全てのアイテムがミシンを使わない手縫いで仕上げています。
「一針一針」が手作業なので、ひとつのモノを作り上げるために手間も時間も掛かります。
「サドルステッチ」という両側から交互に針を通す製法で作られており、この製法で縫い上げると革に糸がしっかり食い込んで、機械を使うよりも丈夫な縫い目になります。
==========
全ての生命はその生命を全うし、自然へ還りまた新たな命が生まれます。
「革」もまた命ある動物から素材へ、素材から品物へと、形を変えながら、命の温もりを繋いで行きます。
形だけでなくその表情をも変化させ、月日を重ねて人に寄り添い、唯一無二の存在へと変化してゆく。
そんな、温もりのあるブランドでありたいと願い、デザイン・使い心地・ディテールにこだわり、一針一針手縫いで仕上げています。
それは、命を分けてくれた動物たちの感謝のしるしでありRHYTHMOSのプライドでもあります。
《リュトモス製品の購入に関して》※必ずご一読ください。
ブランドコンセプトの基、革の強度などに問題が無い以上、傷やシミのある部位も使用しています。場合によっては、目に見える傷がある場合もございます。また、パーツによって色味に差が出る場合もあります。革の持つ個性でありますので、ご了承の上お買い求めください。
※店頭での販売も同時に行っておりますので、場合によっては時間差で完売の場合がございます。ご注文が完了してからの在庫確認となります事をご了承ください。